毎年変化する自然環境に合わせて、水や肥料をあげるタイミングや量を調整したり、土の配合を変えたりと、いちごの育ちやすい環境を試行錯誤しながら研究して16年。毎年、変わらぬおいしさをお客様に届けられるよう、日々いちごを育てています。
岡山県の南北の境に位置する美作農園は日中は日差しが暖かく、朝夕はピリッと冷えるいちご作りには最適の場所です。
そんなこの地で育ったいちごは寒さでゆっくりと熟すため、果実が大きく、風味が濃厚で、ビタミンCなどの栄養素も凝縮されて、毎年多くのお客様にリピートしていただいております。
2016年8月にいちごハウスを増設し、いちごの栽培面積が75アールとなり、岡山県下最大級のいちご園としてより多くのお客様を受け入れられるようになりました。
「いちご狩りにいっても赤い実がなかった。。。」なんて心配はもう必要ありません。(ただし、時期ごとに収量が変わり、受け入れ人数が変わりますので、ご予約の上お越しいただくことをおすすめ致します。)
美作農園のある旧英田町(現美作市)は昔からぶどうの名産地として親しまれ、当園も40年のぶどう栽培の歴史を持ちます。
今でも現役のおじいちゃんとおばあちゃんが若いスタッフに技術を教えながら、変わらぬ味を守り続けています。
12月~3月は大粒で香りの良い5種類ののいちごの中から厳選したギフトが贈り物として喜ばれています。
8月~10月は皮ごと食べられる大好評の瀬戸ジャイアンツを始め、ピオーネ、ベリーAなど人気の品種の詰め合わせを直売所で販売しております。
冬~春はいちご狩り、秋はぶどう狩りと季節ごとに違った収穫体験でご家族揃って楽しんでいただけます。また周辺には湯郷温泉やホルモンうどんなどのB級グルメがあり、一日中楽しめます。
いちごやぶどうが健全に育ちやすい環境作りに気を配り、微生物や天敵昆虫を利用することで、化学農薬を最小限に抑えた栽培で、お客様に安心して食べていただけるように栽培しております。
「美作農園」で家族で仲良く果実狩り&直売所で名物ソフトクリームを食べて、「てつどう模型館」と、「レトロおもちゃ館」で、童心に帰ってお子様と一緒に楽しみましょう!
その後は家族で湯郷温泉を散策して、一家文字通り、水入らずで、家族風呂なんていかがでしょうか??
「美作」という字のように美作で美しくなれる楽しみ方をご紹介します!まずはビタミンやポリフェノールの美肌に効果のあるいちごをしっかりといちご狩りで補給!
その後は、津山で有名な「くいしん坊」でご当地B級グルメのホルモンうどんを味わう!
最後に、「美人の湯」の湯郷温泉の元湯、鷺温泉に浸かって日頃の疲れを癒す美人の旅はいかがですか??
まずは、早朝の大山展望台で、雲海を見ましょう!
前日の天気予報をしっかりと確認してくださいね!山沿いに現れる雲海の絶景に感動すること間違いなし!
その後美作農園で、スイーツやいちご狩りをゆったりと楽しんで、恋人の聖地バレンタインパーク作東へ!
ここは、ウエディングも行っているフランスのセント・バレンタイン市と姉妹都市提携を結んでいる愛をテーマにした公園で、カップルにぴったり!
美作農園では、団体旅行ツアーに対応した団体様専用の特別メニューをご用意させて頂いております。ツアーのスケジュールや予算と、果実に触れたい!というお気持ちをうまくすり合わせるためのご相談は随時承っております。ぜひ問い合わせくださいませ。